コーチ・カウンセラーに欠かせない最強マインドセット
今回は、私自身の経験から得た、コーチングやカウンセリングで起業する際に欠かせない重要なマインドセットについてお伝えします。
これは、かつての私がつまづいた経験と、そこからの劇的な転換を生んだ考え方です。
もし今、あなたが起業の壁にぶつかったり、起業するか悩まれていたりするのなら、この記事があなたの突破口となるかもしれません。
会社員時代の閉塞感から芽生えた起業への希望
毎朝の満員電車、やりがいが見出せない仕事、ストレスフルな人間関係…。かつての私は、中小企業に勤める典型的なサラリーマンでした。
そんな環境の中で、「本当にこのままの人生でいいのだろうか?」という問いが、日に日に大きくなっていきました。
この閉塞感から抜け出したい一心で、「自分の好きなことを仕事にしたい」「自分の力で人生を切り開きたい」という強い思いから、私は思い切ってコーチ・カウンセラーとしての起業を決意します。
しかし、希望に胸を膨らませてスタートしたものの、現実は私の想像をはるかに超えて厳しいものでした。
自己否定のスパイラルに陥った日々
自由な働き方を手に入れた喜びもつかの間、起業という道のりは大きな責任と不安を伴うものでした。
結果が出なければ収入はゼロ。
費やした時間も労力も水の泡になってしまいます。
その覚悟を決めて始めたはずなのに、当初は不安と焦りに押しつぶされそうな毎日でした。
特に苦しかったのは、
売上が上がらない、お客さんと出会えないのは
「自分の能力が低いからだ」「経験が足りないせいだ」と、すぐに自分を責めてしまう習慣でした。
焦りは日に日に募っていきます。
預金残高を気にする毎日で眠れない夜もありました。
SNSで起業家の成功談を聞くたびに、自己否定の感情は深まるばかり。
起業時に参加していたビジネススクールでも、周りの受講生が
「今月は〇百万円の売上になりそうです」
「有料セミナーが満席になりました」
と、次々と成功体験を語る中、私は売上ゼロの状態、セミナーを開催しても人が集まりません。
ビジネススクール主催者の「頑張りましょう」という励ましの言葉がうっとおしく自己否定と嫉妬の塊でした。
師から学んだ最強マインドセット
そんな私を救ってくれたのが、コーチング、カウンセリングの指導を受けていた先生から教わった、たった一つのマインドセットでした。
それは
「未達成は行動力不足でも能力不足でもない。ただ対策不足なだけ」
このシンプルな言葉が自己否定と嫉妬をサッパリと取り去ってくれたのです。
目標が達成できていないのは、自分の能力や努力が足りないからではない。
ただ、適切な対策ができていないだけなのです。
マインドセットがもたらした具体的な変化
このマインドセットを取り入れてから、私の思考と行動は大きく変化しました。
「なぜできないんだ」と自分を責める代わりに、「どうすればできるようになるのか」を考えるようになったのです。
自己否定に費やしていた時間を、具体的な行動に振り向けることができました。
たとえば
見込み客リストが獲得できないとき、自分はライティングの力がないからと悩むことに時間を使うのではなく
他の人はどんな打ち出し方をしているのか調べてみよう。
登録してもらうためのベネフィットをもっと具体的にしてみよう。
登録してもらいやすいフォーマットに変えてみよう。
と、目標を達成するために考え、行動できるようになっていきました。
そして遂に、待望の最初の売上を達成。
これは単なる金銭的な成功以上に、自分の力で道を切り開いたという自信と、明るい未来への希望をもたらしてくれました。
あなたも新しいマインドセットで未来を変えませんか?
私たちコーチやカウンセラーは、クライアントにマインドセットの重要性を説く立場にいます。
しかし、意外にも自分自身にマインドセットを活用できている人は少ないのではないでしょうか?
このマインドセットは、コーチング・カウンセリングビジネスに限らず、人生のあらゆる場面で活用できると思っています。
もし今、あなたが目標達成できず自己否定しているのなら、ぜひこの考え方を試してみてください。
さらなる成功への一歩を踏み出すために
あなたがコーチやカウンセラーとなり、自分の好きな仕事で、収入と充実感を両立させる。そんな理想の働き方は、決して夢物語ではありません。
私は、このマインドセットと具体的なビジネスのノウハウを組み合わせることで、確実に実現できると確信しています。
私は今、「働くことが苦しいから楽しいと思える人を増やす」という志のもと、日々活動しています。
そのためには、働くことが苦しいと悩む人をサポートするコーチやカウンセラーの力が必要です。
もしかしたら、コーチやカウンセラーはたくさんいるし、今から始めても遅いのではと思われるかもしれませんね。
たしかに、コーチやカウンセラーで起業する人は増えました。
でも、書店に行けば、相変わらずメンタルヘルスに関する本が山積みです。
メンタル疾患で休んでいる人は右肩上がりで、減る気配すらなく、国の動きも遅い。
つまり、コーチやカウンセラーの数が足りていないんです。
もし、あなたがコーチやカウンセラーの資格を持っていたり、働き方を変えていきたいと思っていたりするのなら、一歩踏み出していただきたいと思います。
もちろん、コーチ、カウンセラーとして収入も充実感も満たした上でのことです。
より詳しい起業ノウハウや実践的なマインドセットの活用法について、メルマガで配信しています。
コーチ・カウンセラーとして成功への道を歩みたい方は、ぜひ下記からご登録ください。