職場の威圧的な社員を苦手にしている総務人事担当者の人へ

\ いつでもすぐに解除できます /

あなたに対して威圧的に接してくる社員はいますか?

・声が大きく冷たい空気をまとっている

・表情がきつくて眉間にシワを寄せている

・言葉が険しく冷ややかな声を出してくる

・トゲトゲしく見下すような目をしている

このような人たちは、見るからに威圧的な人だと感じますよね。

「ああ、今日はあの人と話をしなければならないのか・・・」と憂鬱になり

胃が、ぎゅっとなる人もいるのではないでしょうか?

総務人事担当者は、こうした人達ともうまく接していかなければ仕事が進みません。

しかし、威圧的なタイプの人は、いざ懐に入ってしまうと「それほど恐れる存在ではない」ことがあります。

すぐに怒りそう、怖そうという印象の人でも、言葉や態度ほどはきつくない、悪気はないということがわかると、萎縮していた自分がバカらしくなることもあるでしょう。

今回は威圧的な社員の懐に入って、上手に接する方法についてお伝えします。

目次

職場の威圧的な社員と上手に接する方法

一般的に、威圧的な人は自分を強く大きく見せようとする傾向があります。

なぜなら、実際は小心で弱いのに

それを認めたくない・他者に気づかれたくないので、自分を大きく演出しているからです。

「弱い犬ほどよく吠える」という言葉がありますが、まさにそれです。

そして、厄介なのは「無意識」に吠えていて、自分では気づいていないケースが多いことです。

この気づいていない点は、パワハラする人と同様です。

私はパワハラ相談にも数多く対応してきましたので、参考に相談事例をご紹介します。

相談を受けたAさんは、ある企業で経理の仕事をしているのですが

同僚である再雇用者から毎日のように威圧的な態度で叱責を受けていました。

いまは単なる同僚なのに指導係のような立ち位置で、毎日仕事の報告書を書かせ

事あるごとに「あなたは仕事ができていない」と他の同僚の前で罵ったりするのです。

この人は社内で課長職まで昇進し、そのあと再雇用になりました。

再雇用により役職がなくなったけれど

「自分の力を誇示したい」
「自分は指導係として会社の役に立っている」
「自分はここにいる同僚たちより上の存在だ」

といった実感を満たすためにAさんを攻撃しているのです。

つまりは、人の上に立ちたいという欲求がとても強いのです。

Aさんの前では威圧的な言動を繰り返すのに、社長や役員が現れると手のひらを返したようにごまをすりまくる。

パワハラする人の典型例ですが、こうした威圧的な言動は、ほぼ無意識に行っていますから自分では気づけません。

誰かがそれに気づかせてあげなければいけないのですが、ある役職以上になると注意する人がいなくなります。

でも、総務人事担当者はパワハラになる前に対処しなければなりませんよね。

威圧的な人と上手にコミュニケーションを取って気づかせてあげられると、パワハラを未然に防ぐことにもつながります。

威圧的な社員の懐に入るポイント

では、威圧的な社員と上手にコミュニケーションを取るにはどうすればいいのでしょうか。

それは

相手の優れた点を見つけて「頼りにしている」という言葉を伝える

ことです。

例えば、会話の例をいくつか挙げてみます。

・〇〇さんから話を通してもらえれば、社内調整はまとまると思います。

・◯◯さんの豊富な経験から、この制度を社内に浸透させるポイントについてアドバイスをもらえませんか。

・〇〇部署の賛同が取れずに悩んでいるので、相談にのってもらえませんか。

など、自分にはできないことをあなたの力でなら解決できるので「手を貸してほしい」「助けてほしい」と伝えるのです。

「あなたを頼りにしている」と意志表示をすることで、人の上に立ちたいという相手の欲求を満たしています。

それに「手を貸してほしい」「助けてほしい」と、頭を下げている人に「いやだ」とは言いづらくなります。

最初は勇気がいると思いますが、このようにして一旦懐に飛び込んでしまうと、

「いったい何に対して感情が揺れるのか」
「怒りや喜びのポイント」

など、相手のことがだんだん見えてくるようになります。

それが見えてくれば対処方法を考えられます。

実際、私自身も総務人事担当者として、威圧的な社員の対応に苦慮したことがあります。

制度の説明や社内調整などで顔をあわせるのですが、いつも態度が冷たく見下していて、あら探しをするような人でした。

そんなときに学んでいたカウンセリングの先生からもらったアドバイスが「相手に頼る」ことでした。

ある案件で困っていたときに先生のアドバイスどおり、「わたしでは力不足なところがあり、あなたの力が必要で助けて欲しい」と言ってみたのです。

そうすると「ああ、そう」と少し小馬鹿にされながらも、少しづつ態度が変わって、協力的になってきたのです。

なぜかと考えてみると、総務はなにかと押しつけてくるが「助けてほしい」と言われたことで

上に立っているという優越感を得られたことにより、こころに変化が生じたからです。

威圧的な人は、人より上の立場にいたいと思っていますから、それが実感できれば満足します。

「あなたを頼りにしています」と一言伝えてあげることで、相手の心を動かすことができるのです。

仕事を上手に進めるためのひとつの方法として「相手に頼る」ことを取り入れてみてはどうでしょうか。

最後に

今回は、威圧的な社員の懐に入って上手に接する方法についてお伝えしました。

総務人事担当者は、様々な社員と関わらなければなりませんよね。

威圧的な人は苦手だし話したくない、と思うこともあるでしょう。

それに相手の懐に飛び込むことは勇気がいります。

先ほどご紹介したような会話例を伝えても「バカにしているのか!」と返されるかもしれない。

そうした怖さが先に頭に浮かんでしまうかもしれません。

でも、毎回、憂鬱になって、胃がぎゅっとなるのは、つらいですよね。

であれば、なにか行動を起こしてみませんか。

行動を起こしてみると、「なんだ、心配することなかったな」で済んでしまうことも多々あります。

あなたもそうした経験をお持ちのはずです。

人から頼られてうれしくない人はいませんから、今回ご紹介した方法でうまく懐に飛び込むことができれば、状況が大きく変わる可能性があります。

ぜひ参考にしてみてください。

無料オンライン講座はこちらから

\ いつでもすぐに解除できます /

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次